お盆を過ぎると、夏の終わりを感じる。
まだまだ暑い日が続いているのに、お盆を過ぎると夏の終わりを感じるのはなぜでしょうか? 子どもの頃、お盆が過ぎると夏休みの終わりを感じて寂しくなった記憶が影響しているのでしょうか。 8月21日の今日、読売新聞・朝刊に広告を掲載しています。
暑い日も、ちょっとひと休み?
蒸し暑い日が続いていましたが、今日はちょっとひと休み。お盆休みに入ったのか、電車も街中も人影がまばらになりました。田舎のある人は、のんびり、ゆるゆるされているのでしょうか?
雨の日は塗装は休みです。
雨の日が続いていてます。この季節、楽しみなのが路地売りの「キュウリ」です。よく冷やして、適当な大きさに切り、味噌をつけて食べる、たまりません。夏が深まるにつれ、路地売りのキュウリも、少し黄色味を帯びたおおぶりのものが並びます。これがまた旨い。...
夏の猛暑、家の屋根・外壁を遮熱塗料で塗り替えれば、涼しくなる?
おばあちゃんの知恵「打ち水」。気温が高くなる前の朝か、下がり始める夕方に庭や玄関前に水をまきます。すると、水が蒸発するときに熱を奪うので、気温が2~3度 下がります。この涼気で部屋が涼しくなるのです。マンションの場合は、ベランダや外壁に水をまくだけで、同じ効果が得られるとか...
梅雨のなか、今日、読売新聞に広告を掲載しています。
梅雨の時期らしい日が続いています。街中の樹々が日々、緑を濃くして、夏らしくなってきました。 街中のあちこちで、外壁塗装の足場が組まれた家を見かけます。 夕方から今日は雨が降るようです。読売新聞の広告、見ていただ、問い合わせいただけると幸いです。
関東は梅雨入りしたと、ラジオでいっていました。
関東地区は梅雨入りしたと、昨日、ラジオでいっていました。今日は、晴天。本当に梅雨入りしたのでしょうか。外壁塗装の施工をしていると天気が気になります。漁師の方が、朝起きると、海に出て水平線を見て、今日は船が出せるかどうか判断するのと同じです。
今日、読売新聞・朝刊に広告が掲載されています。
今年の東京は空梅雨でしょうか。梅雨入りはいつもなら6月初旬なのですが、まだ来そうにありません。
ちょっと早いですが、海に行きたい。
なんか連日、蒸し暑くてほんと夏のような雰囲気。これから梅雨がくるのでしょうか。
ホタルブクロの花が咲いていました。
ホタルブクロ(蛍袋)の花が咲いていました。初夏に大きな釣り鐘状の花を咲かせます。もう夏なんでしょうか。 昨日、関東地方で地震、茨城県土浦市では震度5弱の揺れ。東京でも結構揺れてドッキリ。揺れと同時にスマホの緊急速報の音が悲鳴の如く鳴り出し、「地震です、地震です」と音声が。冷...
文庫本書き下ろし時代劇小説が花盛り。
文庫本の書き下ろし小説を初めて書いたのは半村良さんではないだろうか。「平家伝説(角川文庫、1974年)」という伝奇ロマン小説だと思うのだが、間違っていたらごめん。高村家のお抱え運転手・浜田五郎はある日、近所の銭湯の主人から、自分の右肩にある大きな痣が“嘆き鳥”と呼ばれること...